国宝 彦根城 ペーパークラフト 1/300(12冊までネコポス可能)日本名城シリーズNo7井伊直継/井伊直孝/金亀城 購入・通販情報

国宝 彦根城 ペーパークラフト 1/300(12冊までネコポス可能)日本名城シリーズNo7井伊直継/井伊直孝/金亀城



国宝 彦根城 ペーパークラフト 1/300(12冊までネコポス可能)日本名城シリーズNo7井伊直継/井伊直孝/金亀城
1,520円



■井伊氏の本拠地彦根城。天下普請で築かれ、他に類を見ない意匠を凝らした天守を1/300サイズのペーパークラフトとして再現しました。 協力・図面提供 : 彦根市教育委員会 <モデラー仕様> ・古図面・実測図・復元図から設計した超本格派!ペーパークラフト ・国宝 彦根城。その意匠を凝らした天守は「日本名城シリーズ1/300」の中では一番難易度の高いクラフトです。 これが作れる方は当シリーズ免許皆伝!是非挑戦ください。 ・完成サイズ:縦12.5cm 横15.4cm 高9.0cm (実物の1/300スケール) ・作成時間:8〜12時間(個人差があります) ※シリーズ中では難易度が一番高い商品です。 ・商品仕様:A4上質紙 6枚(表紙1枚、組立図1枚半含む) 『彦根城』は往時の天守が現存する全国12城の一つ ■関ヶ原の戦いの後、井伊氏によって慶長8年(1603)琵琶湖に浮かぶ彦根山に築城を開始しました。 徳川幕府の力添えもあり天下普請により尾張藩、越前藩など7ヶ国12大名が手伝いを命じられる大工事となりました。 慶長11年(1606)2期工事まで完了し、天守完成と同じ頃、井伊直継が入城しました。 元和2年(1616)彦根藩により3期工事が始まり御殿が建造されました。 元和8年(1622)全ての工事が完了し彦根城が完成しました。 徳川幕府にとって西国への重要な備えとしての役割を担っていた彦根城ですが、太平の世となった中では天守以下倉庫として徳川時代の大半を過ごしました。 ■湖と山にはさまれた狭い平地にある彦根は、中山道と北陸道が合流し、水陸から京に至る東国と西国の節目にあり、 戦略的・政治的に重要な地域として古来より重要視されてきました。 ■彦根城の建築物には転用されたものが多く、コスト削減と工期短縮のために行なわれました。 大津城からは4重5階の天守を3重に縮小して移転されました。 佐和山城からは佐和口多門櫓と太鼓櫓門、長浜城からは天秤櫓、小谷城からは西ノ丸三重櫓など、その他多くの移築伝承が伝わっています。 ■昭和26年(1951)天守等7棟が重要文化財に指定され、昭和27年(1952)には、天守・附櫓・多聞櫓が国宝に指定されました。 国宝への指定は姫路城より5年早く登録され、現在ある城の姿をとどめる事になりました。史上に残る名城の一つ!
キープオン学習イベントショップ
レビュー件数:0
レビューアベレージ:0

このページの先頭へ